- 特長
- 仕様
-
■■■タムロンオンラインストア限定2年間保証(メーカー保証1年+オンラインストア保証1年)■■■
撮る楽しさを広げる一本。
フルサイズミラーレス一眼カメラ対応、F/2.8広角単焦点レンズ
24mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F051) は広角表現の世界を気軽に楽しめ、さらに被写体に存分に寄れるミラーレス専用設計のソニーEマウント用広角単焦点レンズです。焦点距離24mmから生まれる広い画角は、景色を大きく捉えつつも広角特有のクセが少ないのが特長。この一本でスナップ撮影から風景撮影までバリエーション豊かな撮影に取り組めます。設計は軽量・コンパクトなため、荷物を減らしたい場面でも気軽に持ち運ぶことが可能です。最短撮影距離は0.12mと短く、明るさはF/2.8を確保。被写体に思い通りに近づき、背景の大きなボケ味が印象的な一枚を写し出せます。また、特殊硝材LD (Low Dispersion:異常低分散)レンズやGM (ガラスモールド非球面)レンズを効果的に配置することで、諸収差を大幅に抑制。画面周辺にいたるまで高い描写性能を発揮し、被写体を細部まで美しく描写できます。さらに、簡易防滴構造や防汚コートも採用しており屋外での撮影も安心です。新たな表現領域の世界は、ここから広がります。
思い通りに近づける、最短撮影距離0.12m
本レンズの大きな魅力の一つ。それは被写体に思い通りに近づける、驚異的な近接撮影能力にあります。最短撮影距離は0.12m、最大撮影倍率は1:2を達成。撮影時の被写体に寄れないストレスを解消し、近いものはより大きく、遠いものはより小さくといった広角レンズならではのパースペクティブを活かした撮影が可能です。さらに、ボケ味を得にくい広角レンズでありながら、被写体に近づくことで背景を大きくぼかした、個性豊かな一枚を切り取れます。
この実用性の高さが、フットワークをどこまでも軽く
小型・軽量なフルサイズミラーレスカメラとの相性を考慮し、機動力の高さにこだわりました。質量215g、長さ64mmという極めてコンパクトなボディを実現。気軽に持ち運ぶことができ、取り回し良く構図も決められます。また、長さはフォーカシング時でも変わらない設計のため、被写体に思いきり近づく場合も接触しにくく安心。フィルター径は同シリーズであるミラーレス用フィルター径φ67mmラインアップ*と共通のため、PLフィルターをはじめとした各種フィルター、レンズキャップなどを共用できるのも魅力です。
被写体を美しく描く、磨き抜かれた高い解像性能
本レンズは単焦点レンズに求められる確かな描写性能を備えています。特殊硝材であるLDレンズやGMレンズを効果的に配置することで、色収差をはじめとした諸収差を大幅に抑制。また、タムロン独自のBBAR (Broad-Band Anti-Reflection) コーティングを施し、逆光の撮影時に発生しやすいゴースト・フレアを低減します。さらに、カメラ本体の機能*を活用することで、最新の高画素カメラに対応する高い解像性能を画面周辺にいたるまで実現。気軽な街角での撮影はもちろん、本格的な風景撮影や建築撮影でも緻密に描写できます。
*カメラ内レンズ補正機能をオンにして撮影をお楽しみください。詳細はこちら
高いAF性能で捉える、被写体の一瞬の動き
AF駆動ユニットに静音性に優れたDCモーター「OSD (Optimized Silent Drive)」を採用し、AFユニットを最適化したことで駆動音が減少。AFの精度とスピードも大きく向上しており、被写体が動き続けるシーンでも的確にピントを合わせることができます。
カメラの主な機能に対応
・ファストハイブリッドAF
・瞳AF
・ダイレクトマニュアルフォーカス (DMF)
・カメラ内レンズ補正 (周辺光量、倍率色収差、歪曲収差)
・カメラによるレンズ本体ファームウェアアップデート
※各種機能につきましては各カメラにより異なります。詳しくはカメラの取扱説明書にてご確認ください。
なお本製品は、NEXシリーズ及びα5000の動画撮影時にはMFのみのご使用となります。カメラ互換性はこちら
※2019年9月現在。
おすすめコンテンツ
『フォトグラファー 石川 望氏がタムロン24mm F2.8 (Model F051)で朝のカフェと夕暮れの河川敷に差し込む光を求めて…』
TAMRON MAGでは2回目の登場となる編集者兼フォトグラファーの石川 望です。普段は自転車、旅、アウトドア、そして街での撮影を、デジタル・フィルム問わず、ひたすら撮り続ける日常を送っています。今回レポートするレンズは、2019年12月から…
→続きはこちらから
『私のときめきを切り取る。タムロン 24mm F2.8 (Model F051)で楽しむ朝散歩』
はじめまして。トラベルフォトグラファーもろんのんです。普段は人物や女子旅写真を撮影しています。“flatt”の連載、第四弾は「タムロンレンズと朝散歩」がテーマ。休日に少し早起きをして、まだ人の少ない上野公園周辺を友達と散策してきました。
→続きはこちらから
『写真家 金森 玲奈氏がタムロン24mm F2.8 (Model F051)で切り取る世田谷線沿線の日常』
私が住む世田谷には招き猫にゆかりのお寺があり、近くを走る路面電車にも招き猫を模した車両が登場するなど、猫好き、街スナップ好きな人にじわじわと人気が出ています。私は街でスナップをする時、被写体を取り巻くまわりの空気感を写し込むのが好き…
→続きはこちらから
『写真家 Klaus Wohlmann氏がタムロン24mm F2.8でスペインの建築物やスナップを撮影。未公開カットを含む13カット…』
TAMRON公式フォトサイトの製品ページで紹介しているTAMRON 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F051)のフォトギャラリーから、未公開カットを含む全13カットをご紹介します。ドイツの写真家Klaus Wohlmann氏がアートの街で有名なスペインの…
→続きはこちらから
『写真家 別所 隆弘氏が新製品タムロン24mm F2.8 (Model F051)で撮り下ろした作品全10カットを公開』
写真家 別所隆弘氏が2019年12月5日に発売となった、35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用広角単焦点レンズ、TAMRON 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F051)で撮影した作品全10点をご紹介します。
→続きはこちらから
『写真家 横田 裕市氏が新製品タムロン24mm F2.8で撮影した、未公開カットを含む全12カットを公開』
写真家 横田 裕市氏が2019年10月23日に発売発表された35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用広角単焦点レンズ、TAMRON 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F051)で撮影した作品全12点をご紹介します。
→続きはこちらから
-
JANコード 4960371006659 希望小売価格 (税抜) 46,000円 焦点距離 (mm) 24 開放F値 (F) F/2.8 最短撮影距離 (m) 0.12 最大撮影倍率 1:2 フィルター径 (φmm) 67 質量(重さ) (g) 215 最大径x長さ (mm) φ73×64 【付属品】フード 花型フード(H050) 【付属品】ケース なし 【付属品】三脚座 なし